2階に畳コーナーのある間取り LCCMを目指す住宅プラン
吹き抜けなし案37坪
土地形状
東側道路、長方形(約65坪)少し台形
北19.6m
西10.8m
南15.6m+1.4m(少し角度が内に入り1.4m)
東11m(間口)
前面道路がせまいためセットバックあり
隣接地(北、南)は建築基準法上の道でない私道
西は、畑で家は立っていない。
二階建て 延べ床面積~35坪
4LDK、吹き抜けあり、
太陽光パネル9.45載せたい、LCCMを目指したい。
出来る限り扉は引き戸(標準がすべて引き戸)
部屋干ししたいけど、水回り近くでなくて2階がよい。
(ズボラのため干しっぱなしになりそう)
2階のバルコニーはいらない。
駐車場は2台あればよい。
屋根付きのテラスまたはウッドデッキが欲しい
(1)1階に欲しいもの
・LDK~20帖、
お風呂、水回り、
寝室、シューズクローゼット(2帖ほど)
・脱衣、洗面を分けたい
・キッチン2550mm
冷蔵庫とは別にパントリーに冷凍庫を置きたい。
勝手口が欲しい
(ゴミなどを外に出しておきたいため)
(2)2階にほしいもの
こども部屋2つ、
和室、WIC
(来客用の布団なども入れられるくらいの大きさがほしい)
多目的な和室スペース~5帖、洗濯物を干すスペース
・子ども部屋2つ(
将来的に間仕切りができるような形にしたい)
・和室(扉がないような畳コーナー?
みたいなイメージ、小上がり?)
洗濯物をたたむ
こどもの勉強場所、
夫婦の仕事場所
(2人くらい同時にできると良いな)
ごろごろしたい。
私どもは、
夫婦共働きで、週末に家事をまとめてする生活になりそうです。
しかし、LDKはすっきりとさせておきたいので、
ごちゃごちゃしそうなことは、2階にまとめたいです。
そのため、寝室は1階にした方がよいのかと思ってます。
また、食品の買いだめや作り置きなどで
平日の家事を楽にしたいので
キッチン周りをパントリーや冷凍庫を置き充実したいとおもってます。
希望の土地が手に入り、日当たりなども良いとおもってます。
水害なども考慮して、土地面を上げたいとおもってます。
写真のブロック塀の高さまで上げて、
西、北面と高さを同じくらいにしたいです。
南側は、旗竿形状の私道で、さらに南がお隣さんです。
そのお隣さんの土地は、
土地面を上げるとすると70cmほど低い場所のため
目線がずれる点が少し気になります。
フェンスをするのか、
軒を出す?などの対応を考えた方がいいでしょうか。
カテゴリー: 快適間取り,間取り 35坪,間取り 4ldk,間取り シミュレーション,間取り シュミレーション,間取り 35坪,間取り図 | Tags: LCCM, インテリア, デザイン, 住宅, 家, 間取り